2013年9月21日土曜日

自作Twitterクライアント作成の記録(11)自動離脱ツイート機能の実装

さて、今回はありそうで無い?機能をつけてみたいと思います。
その名も「自動離脱ツイート」というものです。
この機能、意外にも見たこと無いんですよね、複数のアカウントが使えるのは良くあるのにね。

2013年9月6日金曜日

自作Twitterクライアント作成の記録(10)リプライ(返信)とエラーとFlowLayoutPanel

さて、自己満足の塊のこの記事も10回目ですよ。早いものですね・・・
さて今回はリプライの実装とそれに伴っておきたエラーのお話とFlowLayoutPanelというコントロールについてのお話。

少し長いかもですよ。

さて、まずはFlowLayoutPanelのお話からでも始めましょうかね。

2013年8月21日水曜日

自作Twitterクライアント作成の記録⑨ リツイートとふぁぼ(お気に入り)機能の実装

久しぶりの更新です、ようやくリツイートとふぁぼの実装ができました。
@ツイート(返信)はもうちょっとまっててね。(もしかしたら今回の応用かも?)

2013年7月29日月曜日

自作Twitterクライアント作成の記録(8)見た目を大きく変更してみる

さて、少し前にフォーム内にサブフォームを表示するコードを載せてましたが、今回はそれを使ってクライアントの見た目を変えていこうと思います。

2013年7月26日金曜日

自作Twitterクライアント作成の記録(7).NETでのTwitterAPIの操作について

さて、ここでいきなり基本のことを書いていこうと思います。
と、言うのも、わかってる人はわかっていますと思いますが、このブログに書いてるソースを丸々コピーしても使うことができません。
では、どうすればいいのかということを書いておきたいと思います、今頃かよと言いたくなるでしょうが、ええ、今頃です。

2013年7月9日火曜日

自作Twitterクライアント作成の記録(6)一筋の光編

さて、前回@ツイートやDMの実装に関して苦戦していることを書きましたが・・・
何とかなりそうです!(だがボタンの案はダメだったぜ)

2013年6月29日土曜日