まずはじめに・・・・
JAVAって難しいようでなれるとわりとC#に似てる気がするね。
2013年12月2日月曜日
2013年12月1日日曜日
自作Twitterクライアント作成の記録 番外編 Twitter4Jのタイムライン取得で帰ってくるデータのメモ
注意
完全に自分がわかればいいレベルのものになります。
だけど少しずつ更新していくつもりなのでよろしく。
2014年08月10日更新(内容が変わっている模様)
完全に自分がわかればいいレベルのものになります。
だけど少しずつ更新していくつもりなのでよろしく。
2014年08月10日更新(内容が変わっている模様)
2013年11月17日日曜日
CLEOについて その2 扱える変数について
さて、前回のCLEO関連の記事を私の想像以上に見てくれていたので下手ながら解説を少しづつしていこうと思います。
※注意今から言うことはCleo3 WikiやOpecoder Wikiやかなりふつう等のサイトでもでも解説されてたり、Opecoder Wikiに関してはMOD作りに必須な情報も載っているので一度見ることをお勧めします。
※注意今から言うことはCleo3 WikiやOpecoder Wikiやかなりふつう等のサイトでもでも解説されてたり、Opecoder Wikiに関してはMOD作りに必須な情報も載っているので一度見ることをお勧めします。
2013年11月11日月曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(13) モチベーション低下と・・・・
いやー最近Winソフトの開発に対してのモチベーションが低下してきて全くクライアント作りが進行していません。
どうしたものか(´・ω・`)・・・・・
そうだ!Winソフトに対してならターゲットを変えればいいじゃないか!
と、いうことでツイッターを見ている人なら知っている人もいるかもしれませんが・・・
Androidでのアプリ開発始めました
ということでWinソフトは一時中断し、これからはAndroidでのツイッターアプリ開発の記録をつけていこうと思います。
とりあえず現在どこまで進行しているかを表すためにスクリーンショットを一枚
こんな感じになってます。
次回から思い出しつつ少づつ記録を書いていきたいと思います。
2013年10月30日水曜日
2013年10月13日日曜日
GTASAでMOD作りに利用してるスクリプトMOD CLEOについて
今回はすこしC#から離れます。息抜き回とでも思ってください。
さて、先日YouTubeに投稿している動画にこんなコメントがありました。
さて、先日YouTubeに投稿している動画にこんなコメントがありました。
一応ID部分は隠しておく
うん、俺と同じことしたね君。気に入った。
じゃなくて、こういう風に興味を持ってくれる人がいるならば
SAのMODでも触れましょうか、と思ったので早速はじめましょう。
※注意今から言うことはCleo3 WikiやOpecoder Wikiやかなりふつう等のサイトでもでも解説されてたり、Opecoder Wikiに関してはMOD作りに必須な情報も載っているので一度見ることをお勧めします。
2013年9月21日土曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(11)自動離脱ツイート機能の実装
さて、今回はありそうで無い?機能をつけてみたいと思います。
その名も「自動離脱ツイート」というものです。
この機能、意外にも見たこと無いんですよね、複数のアカウントが使えるのは良くあるのにね。
その名も「自動離脱ツイート」というものです。
この機能、意外にも見たこと無いんですよね、複数のアカウントが使えるのは良くあるのにね。
2013年9月6日金曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(10)リプライ(返信)とエラーとFlowLayoutPanel
さて、自己満足の塊のこの記事も10回目ですよ。早いものですね・・・
さて今回はリプライの実装とそれに伴っておきたエラーのお話とFlowLayoutPanelというコントロールについてのお話。
少し長いかもですよ。
さて、まずはFlowLayoutPanelのお話からでも始めましょうかね。
さて今回はリプライの実装とそれに伴っておきたエラーのお話とFlowLayoutPanelというコントロールについてのお話。
少し長いかもですよ。
さて、まずはFlowLayoutPanelのお話からでも始めましょうかね。
2013年8月21日水曜日
自作Twitterクライアント作成の記録⑨ リツイートとふぁぼ(お気に入り)機能の実装
久しぶりの更新です、ようやくリツイートとふぁぼの実装ができました。
@ツイート(返信)はもうちょっとまっててね。(もしかしたら今回の応用かも?)
@ツイート(返信)はもうちょっとまっててね。(もしかしたら今回の応用かも?)
2013年7月29日月曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(8)見た目を大きく変更してみる
さて、少し前にフォーム内にサブフォームを表示するコードを載せてましたが、今回はそれを使ってクライアントの見た目を変えていこうと思います。
2013年7月26日金曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(7).NETでのTwitterAPIの操作について
さて、ここでいきなり基本のことを書いていこうと思います。
と、言うのも、わかってる人はわかっていますと思いますが、このブログに書いてるソースを丸々コピーしても使うことができません。
では、どうすればいいのかということを書いておきたいと思います、今頃かよと言いたくなるでしょうが、ええ、今頃です。
と、言うのも、わかってる人はわかっていますと思いますが、このブログに書いてるソースを丸々コピーしても使うことができません。
では、どうすればいいのかということを書いておきたいと思います、今頃かよと言いたくなるでしょうが、ええ、今頃です。
2013年7月9日火曜日
2013年6月29日土曜日
2013年6月17日月曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(4)@ツイートとダイレクトメールの受信
先に言っておきますがあくまで受信です送信できるわけではありません。
送信とかをできるようにしようとすると@ツイートの場合、どのツイートに対して返信するのかが必要になってくるからそのための機能をつけないといけないし、ダイレクトメールについては送信テストをする相手がいないという(ぼっち乙)。
とまあ、そんなことも置いておいて、さっそくソースを書いていきますが、今回から変更点だけに絞ろうと思います、その方が変わったところがわかりやすいと思いますし。
送信とかをできるようにしようとすると@ツイートの場合、どのツイートに対して返信するのかが必要になってくるからそのための機能をつけないといけないし、ダイレクトメールについては送信テストをする相手がいないという(ぼっち乙)。
とまあ、そんなことも置いておいて、さっそくソースを書いていきますが、今回から変更点だけに絞ろうと思います、その方が変わったところがわかりやすいと思いますし。
※コメント等は自分の解釈で書いてたりするのでわかりにくかったりするかもです、もし間違ってたりしたらコメントしてくれるとうれしいです。
また、いらなくねこれっていうのも教えてくれるとありがたいです。2013年6月8日土曜日
GTASAメテオMODでプレイその34について
さて、今回も動画の話です。
さて、はじめに言っておきますが、ネタバレ等がある可能性があるので先に動画を見てくるか、ネタバレへの覚悟がある方のみスクロールして見てください。
さて、はじめに言っておきますが、ネタバレ等がある可能性があるので先に動画を見てくるか、ネタバレへの覚悟がある方のみスクロールして見てください。
それでは、どうぞ!
2013年6月2日日曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(3)いろいろ実装
さて、現在このような外見をしておりますがパッと見て最初の時よりかなりましな作りになってきてると思います。
このように表示を少し変えたり
設定を変えたりできます。まだかなり少ないですけど・・・・
で、前回からの主な変更点ですが。
・普通のテキストボックスからRichTextBoxに変更し、ハイパーリンクが使えるようになった。
・設定とトークン保存の仕方を少し変更。
・設定ダイアログの作成。
・常に手前に表示できるようにした。
・フォントの変更ができるようになった(ただし、色以外)
・認証情報のリセットができるようにした。
・ツイート可能文字数の表示ができるようにした。
・ツイート状況や、タイムライン取得状況がステータスバーに表示されるようにした。
こんなところかな?
では、待望の?ソースです。
※コメント等は自分の解釈で書いてたりするのでわかりにくかったりするかもです、もし間違ってたりしたらコメントしてくれるとうれしいです。
また、いらなくねこれっていうのも教えてくれるとありがたいです。2013年6月1日土曜日
連載中の動画の話
今回はプログラミングのことではありません。タイトル通り、動画の話です。
まあ、現在細々とやっているシリーズです。
この動画を知らない人のために少し説明。
この動画はGTASA(Grand Theft Auto:San Andreas)をいわゆるカオスモード+MODを使って難易度を上げてプレイしている動画です。
使っているMODの半分ぐらいを自作していて、中でもGTAⅣのインフェルノモードから逆輸入というかパクッたメテオや、市ニトロMOD等を使ってプレイしています。
宣伝乙
まあ、何が言いたいのかというと、よかったら見て行ってください。
2013年5月29日水曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(2)OAuthとTL取得とツイート
さて、あの後しばらくLinqToTwitterでOAuth認証を突破しようとしたんですけど・・・・・
英語わかんね!←おい!
というのは半分冗談で(おい!)、うまくLinqToTwitterで認証画面を出すことができなかったんですよね。
と、いうわけで思いついたのがTwitterizerを使用しての認証だけ突破しよう!
Twitterizerなら認証はやったことがあるし、なによりaccsesTokenとaccessSecreとconsumerKeyとconsumerSecretさえ取得できればいいんじゃね?と思ったから。
というわけで即実践
※コメント等は自分の解釈で書いてたりするのでわかりにくかったりするかもです、もし間違ってたりしたらコメントしてくれるとうれしいです。
また、いらなくねこれっていうのも教えてくれるとありがたいです。
というのは半分冗談で(おい!)、うまくLinqToTwitterで認証画面を出すことができなかったんですよね。
と、いうわけで思いついたのがTwitterizerを使用しての認証だけ突破しよう!
Twitterizerなら認証はやったことがあるし、なによりaccsesTokenとaccessSecreとconsumerKeyとconsumerSecretさえ取得できればいいんじゃね?と思ったから。
というわけで即実践
※コメント等は自分の解釈で書いてたりするのでわかりにくかったりするかもです、もし間違ってたりしたらコメントしてくれるとうれしいです。
また、いらなくねこれっていうのも教えてくれるとありがたいです。
2013年5月27日月曜日
自作Twitterクライアント作成の記録(1)
なぜか今ツイッターのクライアント作りにはまってます。
が、やっぱりうまく動かないんですよね、というのもC#と「Twitterizer」というライブラリを使ってOAuth認証とツイートをすることには成功したんですよ、ただしどうやってもTLが取得できないという事態に。
調べてみると、TwitterizerがAPI1.1に対応してないとのこと(無理やり使うことはできるらしい)
で、ほかにC#で使えるいいライブラりはないものかと探してみると、「LinqToTwitter」なるものを発見したんですよ。
そしてついさっきまでプログラミングしてたわけなんですけど・・・・詰まった、しかもわかったら簡単なことで。
どこで詰まったかというと、フォーム間での値受け渡しなんですよ。
というわけで、またこれで詰まらないためにもここに少し書き留めておこうかと思います。
が、やっぱりうまく動かないんですよね、というのもC#と「Twitterizer」というライブラリを使ってOAuth認証とツイートをすることには成功したんですよ、ただしどうやってもTLが取得できないという事態に。
調べてみると、TwitterizerがAPI1.1に対応してないとのこと(無理やり使うことはできるらしい)
で、ほかにC#で使えるいいライブラりはないものかと探してみると、「LinqToTwitter」なるものを発見したんですよ。
そしてついさっきまでプログラミングしてたわけなんですけど・・・・詰まった、しかもわかったら簡単なことで。
どこで詰まったかというと、フォーム間での値受け渡しなんですよ。
というわけで、またこれで詰まらないためにもここに少し書き留めておこうかと思います。
主に備忘録として・・・
とまあ、ブログのタイトルにもありますが主にプログラミングのことに関して書いていこうと思います。
と、言ったもの、プログラミング&ブログは初心者レベルなのであまり期待はしないでください。
はじめてブログなんて書いたので今回はこのぐらいで。
追記:タイトルミスってたorz
と、言ったもの、プログラミング&ブログは初心者レベルなのであまり期待はしないでください。
はじめてブログなんて書いたので今回はこのぐらいで。
追記:タイトルミスってたorz
登録:
投稿 (Atom)